うなぎを食べて暑い夏を乗り切ろう!➁
7月31日は、2回目の『夏の土用の丑の日(二の丑)』でした。
二の丑の今回は、『うなぎちらし』を提供しました!
今年の立秋は8月7日です。
暦の上では秋になりますが、まだまだ猛暑は続きます。
しっかりと食事を摂り、夏を乗り切りましょう!
※土用の丑の日は、夏の土用の期間にある丑の日のことです。
(土用とは「季節の節目」という意味があり、春・夏・秋・冬は到来する直前の約18日間を指しています)
日本では古くから「う」の付く食べ物を食べると縁起が良い、無病息災を願うという習わしがあったそうです。


愛正園では「食べるは生きる=最後まで口から食べていただく」ことを目標にしています。
食形態においては、常食はコットンふ~ど、一口サイズはヘンプふ~ど、ソフト食はシルクふ~どと名づけており、流動食の提供は一切行っていません。
更新日:2025-08-04