パッチンタワー
今回のグループ活動の一つ目は『書道』です。『季節の言葉集』の中からお好きな言葉を選んでいただき、取り組んでいただきました。まだまだ暑い日が続きますが、これからやってくる静かな秋を思わせる作品が出来上がりました。
二つ目は手を使ったゲームで、『パッチンタワー』です。各チーム男女混合で、普段接点も会話もない方々が、同じチームとなって、バランスを取りながら洗濯バサミでタワーを作るゲームです。
ゲームの内容としては、半分に切ったペットボトル1本と洗濯バサミ50個が配られ、そのペットボトルを土台にして、ペットボトルの切り口部分に洗濯バサミをできるだけ多く挟めていきます。ペットボトルの切り口部分に隙間なく洗濯バサミを挟み、挟んだ洗濯バサミのつまむ部分にもまた挟み…制限時間内にどのチームもこれ以上挟めないくらいにびっしりと洗濯バサミがくっついていきます。このゲームは、ペットボトルが倒れないようにバランスよく洗濯バサミを挟んでいくことが大事です。くじ引きで選んだペットボトルは大小さまざまで、しかもキャップで足を作っているので、さらにバランス取りが重要なゲームです。
同じチームになって初めて関わる方もいる中、お互いに協力して行い、完成を喜べるところが、このゲームの面白いところでしょうか。
【書道】


皆さん真剣な表情です。もうすぐ秋ですね。


丁寧に書かれた今日の1枚!
【パッチンタワー】


倒れないようにバランスを見ながら、次はどこに挟めるかみなさんで協力してタワーを完成させていきます。


洗濯バサミはまだまだありますよ~。あとはどこに挟めば良いかな?