ピックアップイメージ

2025年11月21日現在・面会の制限について(サテライト)

現在以下の面会方法は中止しております。
・対面面会
・看取り期入居者への対面面会

皆様には長期間にわたり、施設における感染症対策にご協力頂きありがとうございます。
11月20日付で日立保健所内のインフルエンザ流行レベルの数値(※)が【62.00】と規定値を超えてしまったため、以下の面会方法となりますのでご了承ください。

今後の感染状況により面会方法の変更を行うことがあると思いますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

※茨城県より毎週木曜日頃に発表されます「インフルエンザ流行情報」の日立保健所管内の患者報告数を基準とさせて頂いております。
患者報告数
・19.99以下     すべての面会方法が可能
・20.00~29.99 ①窓閉めベランダ面会 ②オンライン面会 ③看取り期面会 のみ
●30.00以上     ①窓閉めベランダ面会 ②オンライン面会 のみ
 ◆看取り期について危篤時はこの限りではありません。
・面会制限の解除につきましては上記基準とは異なります。周辺の感染状況から判断しお知らせさせていただきます。

面会方法は以下の2つの方法があります。
※面会は予約制とさせていただきます。

◆面会時間
 (1)10:30~ (2)11:00~ (3)13:30~ (4)14:00~ (5)14:30~
 ・面会、通話時間は15分以内でお願いします。
 ・職員の対応の都合上、予約は1組ずつの対応になります。
  ※1日5組までとさせていただきます。

◆面会の予約
 面会希望の10日前~前日までの間に電話で予約をしてください。
  ※より多くの方に面会頂きたいため、面会方法に関わらず、入居者様1人につき、1週間に1回を制限とさせて頂きます。
 【予約電話番号:0293-44-3558】
  ※予約の際には「窓越し面会」「オンライン面会」のいずれかをお伝えください。

◆対象者
 原則としまして身元保証人やご親族の方とさせていただきます。
 ●LINE登録に関しましては、原則として身元保証人、もしくは保証人から登録者を指定して頂ければ、別の方でも可能です。
  ※入居者様1人につき、1アカウントに制限させていただきます。

 ※ご予約のない面会は対応できかねますので、必ず事前予約をお願いいたします。
 ※複数の予約日を受け付けることは出来ません。面会終了の翌日以降に次のご予約をしてください。
 ※予約が重複してご面会が出来なくなる可能性がありますので、可能な限り身元保証人様からご予約の連絡をお願い致します。

(1)【窓越し面会】 面会者は施設へ来荘していただきます。

  ・1丁目のリビングに入居者様をご案内し、窓越しで面会をしていただきます。
  ・声が聞こえにくいので、ワイヤレススピーカーを使用することも可能です。
  ・ワイヤレススピーカーの代わりにLINE通話が行えるよう準備中です。
   ※1丁目のご家族様も、事前に電話予約をお願いします。
   ※1丁目の入居者様はお部屋での対応も可能です。

2025年11月21日現在・面会の制限について(サテライト)

   ※面会の方は屋外となります。屋根がありますので多少の雨であれば濡れることはありません
   が、気温を考慮した服装でお願いします。

(2)【LINEビデオ通話でのオンライン面会】 ご自宅からでも面会できます。

お友達登録は以下のID及び以下のQRコードよりお願いします。
・検索ID satellite-arakawa

2025年11月21日現在・面会の制限について(サテライト)

※身元保証人様以外の方を登録する場合は、まず身元保証人様が来荘時や電話でどなたが登録するのか連絡をお願いします。
※身元保証人様から連絡のない登録は対応が出来ません。
※お友達登録後入居者様名及び関係性とお名前と連絡先をトークにてお知らせください。

  ・コミュニケーションアプリ LINEのビデオ通話により、ご自宅とユニットや居室をオンラインでお繋ぎします。
  ・面会の時間になりましたら施設よりビデオ通話を発信します。
  ・面会時以外でのLINEトークやビデオ通話には対応できませんので、ご了承ください。
   ※ご利用にあたっては、LINEのお友達登録が必要となります。
   ※当日の状況によっては通話の発信時刻が遅くなることもありますので、ご了承ください。

  ●感染の拡大状況によっては、急遽面会方法などを変更させて頂く場合もございます。

更新日:2025-11-21
ピックアップ 求人募集中! 私たちは愛正会グループです


このページの一番上へ